夏風邪の原因と症状!ひいた際の対処法は?ひかない為の予防法は?

一般的に風邪というと
寒い時期にひくものだと思われています。

なので、多くの人は冬の間はマスクをしたり
帰宅したらうがい手洗いをちゃんとします。

でも、不思議と夏になると
何もしなくなりますよね。

そのせいで夏風邪をひく人は以外と多いです。

なぜ寒くないのに風邪をひくの?
そう思うかもしれませんね。

実は、夏風邪の原因となるウィルスは
冬の風邪とは違うからなんです。

      スポンサーリンク

夏風邪のウィルスというのは、
高温多湿の環境を好みます。

つまり、日本の夏というのは
ウィルスが繁殖しやすいんですね。

ですから、暑いからといって
油断しているとひいてしまうんです。

夏に風邪をひくというのは
非常に辛いです。

なので、夏風邪の原因と対処法を知って
尚且つキチンと予防するようにしましょう。

そこで今回は、夏風邪についてまとめてみましたよぉ~。

是非参考にして下さいね♪

では、ちょい悪おっ3、2,1,キュ~!!

夏風邪の症状

夏風邪の主な症状には

  • 発熱
  • のどの傷み
  • 腹痛
  • 下痢

といったものが挙げられます。

又、冬の風邪と同じように
頭痛鼻水を伴うこともあります。

よく勘違いされているのが、
夏風邪は軽いからすぐ治る
ということです。

確かに上記のような症状ですと
そう思ってしまいがちですよね。

ですが、実は症状が長引きやすく
こじらせると肺炎などの別の病気になることもあります。

なので簡単に考えずに、対処や予防をしっかりとして
こじらせないようにしなくてはいけません。

夏風邪の原因

冒頭でも述べたように、夏風邪の原因は
冬の風邪とは違うウィルスです。

高温多湿を好んで、夏になると
活動的になり繁殖します。

代表的なものに、エンテロウイルス
アデノウイルスコクサッキーウイルスがあります。
120703
エンテロが腸、アデノがのどを意味しており、
その名称が示すように
お腹のどに主な症状が出るんですね。

又、夏風邪の一種で手足口病という
病気もあります。

これはコクサッキーウイルスが原因で、
発熱口内炎などの症状が現れます。

そして、症状が進むと水疱性(すいほうせい)発疹
手足に出てきます。

では、どのようにウィルスに
感染してしまうのでしょう?

こういったウィルスは、
粘膜から体内に侵入します。

夏はクーラーを使うので
のどや鼻の粘膜が弱くなりがちです。

その弱くなった粘膜からウィルスが侵入して
感染してしまうんですね。

又、夏バテで体力が落ちてくると
体の免疫力が低下してしまいます。

免疫力が低下すると、体内に入ったウィルスの
繁殖を防ぐことが出来ません。

その結果、症状が出てしまうことになります。

夏風邪の対処法

では、夏風邪の症状が現れたら
どうすればイイのでしょうか?

基本的には、安静にして体力を温存する。
そして水分を補給して下さい。

それから、出た症状に対して
治療を行うようにしましょう。

高熱が続くようであれば解熱剤
痛みがあるようなら鎮痛剤を服用します。

ただ、腹痛下痢に関しては
対処に注意が必要になります。

市販薬で対処しようとすると、
胃腸障害をおこす可能性があるからです。

特に下痢は、ウィルスを体内から排除しようとする
重要な体の反応です。

つまり、下痢を抑えるということは
ウィルスを排除しないことになります。

そうなると、症状が長引くことになりかねません。

ですので、腹痛や下痢の症状が出た場合は
早めに内科の受診をするようにして下さい。

又、発熱のどの痛みに関しても
念の為に受診することをおすすめします。

夏風邪かと思っていたら、
実は全く別の病気だった!
ということもあり得ます。

素人判断で症状が悪化する前に、
受診して適切な薬を処方してもらいましょう♪

      スポンサーリンク

夏風邪の予防法

夏風邪は、普段のちょっとした注意で
予防することが可能です。

  1. うがい・手洗いの励行
  2. 室内の温度を下げ過ぎない
  3. 食事をしっかり摂る
  4. 睡眠時間を確保する

こういったことを心掛けましょう。

うがい・手洗いの励行

夏は花火大会やお祭など
イベントが盛り沢山ですよね。

人が集まる場所に行く機会も
多くなると思います。

そういった人がたくさんいる場所では
ウィルスに感染するリスクが高くなります。

ですので、外出から帰って来たら
必ずうがい手洗いはしましょうね♪

室内の温度を下げ過ぎない

体を冷やし過ぎると、
ストレスから免疫力が低下します。

又、お腹を冷やすと腸の機能が
うまく働かなくなってしまいます。

エアコンの温度設定は28度くらいにして、
体が冷えるのを防ぐようにしましょう♪

食事をしっかり摂る

夏は食欲がなくなりがちですが、
しっかりと食事を摂るようにしましょう。

食事を摂らないと、体力が低下して
免疫力も低くなってしまいます。

高タンパクで栄養バランスの良い食事を
するように心掛けましょう。

おすすめは乳製品の発酵食品です。
チーズやヨーグルト等ですね。

乳製品のタンパク質には
免疫力を高める成分が含まれています。

又、発酵食品は腸内環境を良くして
ウィルスへの抵抗力を高めます。

ショウガやにんにくも免疫力を高めるので
積極的に摂るようにしましょう♪

睡眠時間を確保する

睡眠時間が少ないと
免疫力は極端に低くなります。

又、時間が長くても
浅い眠りだと睡眠不足になってしまいます。

なので、快眠グッズ等を使って、
夜はぐっすりと寝るようにしましょう。

又、可能であれば15~20分ほど
昼寝をすることをおすすめします。

昼寝の効果は夜の睡眠の約3倍と言われ、
疲労回復にも非常に効果的です。

体力維持のためにも
昼寝をするようにしましょうね♪

まとめ

「夏風邪には梅干しを食べると良い」
というのは昔から言われてます。

これは医学的に証明されていて、

  • 成分のクエン酸が疲れの原因の乳酸を抑える
  • 香り成分ベンズアルデヒドには、痛みを鎮静・軽減する効果がある
  • 酸味が体内の消化器官を刺激し食欲を増進させ、消化も助ける

といった効能が挙げられます。

夏風邪をひいたら体力を消耗しないようにする。
頭痛・腹痛には薬を飲む。
キチンと食事を摂るようにする。

夏風邪の対処法・予防法と同じような
効果があることを昔の人は知っていたんですね。

実は私も、毎日梅干しを食べています。
おかげさまで夏風邪は20年以上ひいてません。

これは恐らく、梅干し以外にも
夏風邪予防をしているからだと思います。

うがい・手洗いを励行して、食事はしっかり摂る。
体を冷やし過ぎないようにして夜は早めに寝る。

こういった基本的なことを実行しています。

夏風邪をひくと辛いことは知っていますからね。
やはりひかないようにするのが一番です。

普段からキチンと予防して、
もしひいてしまったら早めに対処する。

生活習慣に気をつけて、
夏風邪知らずの夏を過ごしましょうね♪

      スポンサーリンク

コメントを残す