10月のイベント・行事・記念日は何がある?

10月は旧暦で神無月
(かんなづき)と呼ばれます。

なぜ神無月と呼ばれるのかですが、
神を祭る月である為「神無月」に
なったという説があります。

この神無月の「無」という字は
水無月と同じく「無い」ではなく
」という意味になります。

ですので「神が無い月」ではなく
神の月」という意味なんですね。

      スポンサーリンク

ただ古い俗説には
違う説もあるようです。

それは、やはり「神が無い月」で
「神無月」だという説。

どういう事かと言うと、10月には
全国の神々が出雲大社に集まるという
伝説があります。

その為、諸国では神様が不在になるので
「神無月」ということらしいです。

北海道では紅葉が見頃になり、
秋も終わりに近づいて来る時期です。

運動会体育祭を行う学校も多く、
街中ではハロウィンのムードが漂います。

そんな10月ですが、どんなイベントや
行事・記念日があるのでしょう?

今回はそのあたりを
まとめてみましたよぉ~。

是非参考にして下さいね♪

では、ちょい悪おっ3、2,1,キュ~!!

10月には何がある?

ここ数年、かなりの盛り上がりを
見せているのがハロウィン

10月と言えばまずこのハロウィンを
思い浮かべる人は多いでしょう。

毎年ニュースで東京の渋谷の様子が紹介され、
外人もたくさん参加していますね。

全国各地でも子供や若者が
仮装を楽しんでいます。

ハロウィンはすっかり
日本に定着した感がありますね。

では他には何があるのでしょう?

主なものはこんな感じです。

国民の祝日 いつ
 体育の日   10月第2月曜日

記念日 いつ
ミステリー記念日    10月7日   
電信電話記念日 10月23日
国際連合デー 10月24日
テディベアの日 10月27日

イベント・行事 いつ
長崎くんち 10月7~9日
ハロウィン   10月31日  

それぞれを詳しく
見ていきましょう♪

体育の日

体育の日は「スポーツに親しみ,健康な心身を培う」ことを
趣旨とした国民の祝日です。

1964年10月10日に東京オリンピックの
開会式が行われたことを記念して制定されました。

日付は、1999年までは
この開会式と同じ10月10日でした。

しかしハッピーマンデー制度が導入され、
2000年からは10月第2月曜日になっています。

ミステリー記念日

ミステリー小説の先駆者として有名な
アメリカ人作家「エドガー・アラン・ポー

ミステリー好きな人なら彼の作品を
一度は読んでいると思います。

ミステリー記念日は、ポーの命日である
1849年10月7日に由来しています。

40歳という若さで亡くなりましたが、
死因は不明だそうです。

日本には「江戸川乱歩」という
有名な推理小説家がいます。

「江戸川乱歩」と「エドガー・アラン・ポー」
何か発音が似ていませんか?

実は江戸川乱歩の本名は平井太郎。

彼が「エドガー・アラン・ポー」をもじって
ペンネームにしたのは有名な話です。

電信電話記念日

1869年のこの日、東京~横浜間で
日本初の電信線架設工事が開始されました。

これにちなんで日本電信電話公社が
1950年に制定した記念日です。

電信が開通したのは1870年1月で、
6年後には札幌から長崎まで
全国横断網が完成したそうです。

1869年は明治2年ですから、
江戸時代が終わったばかり。

そんな時代ですから、当時は
「電線を通って電報が送られる」という話を聞いて
みんなで電線の回りに集まって眺めていたという
今では笑ってしまうような話もあります。

国際連合デー

第二次大戦後の国際平和と安全の維持
各国間の国際協力の実現」を目的とした
国際連合が1945年10月24日に発足しました。

このことを記念して設けられたのが
国際連合デーです。

国際連合は、当初は51ヵ国の加盟国で発足。

2017年7月の時点では193ヵ国が加盟しており、
世界のほとんどの地域を網羅しています。

ちなみに日本の加盟が認められたのは1956年でした。

テディベアの日

10月27日はアメリカ26代大統領
セオドア・ルーズベルトの誕生日です。

なぜアメリカ大統領の誕生日が
「テディベアの日」なのか?

それにはこんなエピソードがあるそうです。

1902年の秋、ルーズベルト大統領は
趣味の熊狩りに出掛けました。

しかし、残念ながら獲物を
仕留めることができなかったそうです。

そこで、同行していたハンターが気を使って
小熊を追いつめて最後の一発を
ルーズベルト大統領に頼みました。

すると彼は
瀕死の熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる
としてとどめの一発を撃たなかったのです。

この一件を、狩りに同行していた記者が
『ワシントン・ポスト』紙に挿絵入りで掲載。

するとこのルーズベルト大統領の逸話に触発されて
ニューヨークのおもちゃメーカーが
大統領の愛称である「テディ」と名づけて
熊のぬいぐるみを発売しました。

するとこのぬいぐるみが大ヒット。
これが「テディベア」の始まりだと言われています。

それから、テディベアのメーカーと言えば
ドイツのシュタイフ社が有名ですね。

1902年にシュタイフ社はアメリカのバイヤーから
大量の熊のぬいぐるみの注文を受けます。

このぬいぐるみがテディベアとして売られ、
アメリカで大ブームが起きたという説があります。

いずれにせよ、テディベアは世界中で
大人から子供まで幅広く愛されています。

そんなテディベアの名前の由来が
アメリカ大統領というのは意外ですね。

      スポンサーリンク

長崎くんち

長崎くんちは、長崎県長崎市の
諏訪神社のお祭です。

諏訪神社への敬意を表し
「長崎おくんち」とも呼ばれます。

370年以上の伝統を持つお祭で、
毎年3日間で約20万人が訪れるそうですね。

異国文化の風合いが濃い奉納踊は
1979年に国の重要無形民俗文化財に指定されています。

ちなみに「くんち」という言葉は
旧暦の重陽の節句の9日(くにち)が
「くんち」になったと言われています。

ハロウィン

ハロウィンは古代ケルト人の
収穫感謝祭が起源だと考えられています。

元々は宗教的な行事で、
秋の収穫を祝う」「悪霊を追い出す
という意味合いのものでした。

現在ではそういった宗教的な意味はほとんど無く、
アメリカでは民間行事としすっかりて定着しています。

日本ではやはり仮装がメイン。
毎年全国各地で仮装を楽しむ姿が見られます。

ただ、あまりに過激な仮装で
警察に通報されたりするケースや
犯罪行為が近年問題になっています。

渋谷では、仮装した後のゴミが
街中に散乱している状況が
毎年ニュースで話題になりますね。

そういったことから、日本のハロウィンへの
批判や非難は年々増加しているそうです。

せっかくの楽しいイベントですから、
非常識な行為は慎むようにしてほしいですね。

まとめ

いかがでしたか?

10月は衣替えの時期です。

衣替えをすると、何だか冬が
すぐそこまで来ているような気になりますね。

一週間でかなり気温が下がったり、
朝晩と日中の気温差が激しかったり、
ということもあります。

「夜はそうでもなかったけど、
朝はスゴイ冷えていて寒かった。」

そんな経験をしたことがある人も
多いのではないでしょうか?

この時期はちょっとした油断で
風邪をひきやすくなります。

衣服だけではなく布団も
暖かいものに替えるようにして、
手洗い・うがいで風邪を予防しましょう。

ドンドン寒くなっていきますので、
体調管理に気をつけて下さいね♪

      スポンサーリンク

コメントを残す