トイレ掃除後の便器の黒ずみを防ぐ方法!簡単なのはこれ!

トイレを掃除して、
せっかくピカピカにしたのに
数日経つと黒ずんで汚くなる・・・(-_-;)

そんな経験は誰にでもあると思います。

便器の水が溜まっている部分の上や
その周り、ふち裏はホントすぐに
黒い汚れがつきますよねぇ~。

市販のスタンプのようなものがあって
私も使用したことがありますが
効果はほとんど無し

「結局こまめに掃除するしかないんだな。」
以前はそう思って諦めていました。

      スポンサーリンク

しかし今は「あること」をやっているおかげで
黒ずみは出なくなっています。

この「あること」は非常に簡単ですが
かなり効果的。

個人的にはかなりおすすめの方法ですね。

当然、まずは一回キレイに掃除はします。
でもその後は全く手間いらず

私は便器の掃除を半年以上していませんが、
キレイな状態をキープ出来ています。

あ、違う汚れがついた場合は
ちゃんと掃除してますよ(笑)

トイレ掃除が好きな人って
あまりいないと思うんですよねぇ~。

毎日の家事の中でトイレ掃除から
解放されたいと思いませんか?

もし思っているのなら
私と同じことをしましょう。

ということで今回は、トイレ掃除後の
便器の黒ずみを防ぐ方法について
まとめてみましたよぉ~。

是非参考にして下さいね♪

では、ちょい悪おっ3、2,1,キュ~!!

黒ずみの原因とは?

まず知っておきたいのは、黒ずみの原因は
ホコリやカビだということ。

なので、かなり酷い場合は別ですが、
通常はカビ除去剤漂白剤を使うと
結構簡単に汚れは落ちるはずです。

私の掃除のやり方は、まず
一回水を流して便器内を濡らします。

それからトイレットペーパーを
便器内にすき間なく貼り付けてから
貼り付けたトイレットペーパーに
カビ除去剤を吹き付けます。

ふち裏には、少し太めにペーパーを
よじったものに染み込ませてから、
押し付けながら貼り付け。

全体にカビ除去剤を染み込ませてから
そのまま暫く放置します。

その際、換気扇を回しておくか
便器のふたは閉めておいた方がイイですね。

放置した後は水を流すだけで
トイレットペーパーと一緒に
汚れも流れていきます。

これでまだ汚れがこびりついていたら
ブラシで軽くこすれば大丈夫。

カビ除去剤で黒ずみは浮いているので
簡単に汚れは落ちます。

それでも落ちない場合、
今回は掃除の仕方ではないので
他のサイトで調べて下さい(笑)

さて、これで便器はキレイになりました。

次はこのキレイな状態を
キープする方法を紹介します。

黒ずみを防ぐ方法

先ほども言いましたが、
黒ずみの原因は「カビ

ですから、カビが発生しないように
すればイイのです。

ではどうやって
カビが発生しないようにするのか?

私が使っているのはこれです。

このスプレーでカビ除去剤を
ふち裏に吹き付けているだけです。

エクステンションノズルが付いていますが、
向きを上向きに変えることが出来ます。

このノズルのおかげで、ふち裏に
カビ除去剤を噴霧することが可能なのです。

通常の泡スプレーでは逆さにすると
すぐに泡が出なくなってしまいます。

なので、ふち裏に使うにはかなり不便。

その点このスプレーなら
問題無く使えます。

噴霧した後は便器のふたを閉じて
そのまま放置するだけ。

カビ除去剤が徐々に便器内を伝うので
目に見えないカビの胞子も
退治してくれます。

私の場合、噴霧の作業時間は30秒くらい、
週に一回だけやっています。

これだけで便器はいつも
キレイな状態を保っていますよ。

スプレー自体は安いですし、
カビ除去剤は詰め替え用の
大きいボトルだとかなり持ちます。

手が汚れないし、簡単早い

いろんな商品が市販で出ていますが、
私はこれが一番の方法だと思っています。

      スポンサーリンク

まとめ

正直言って、トイレ掃除って
面倒だしあまりやりたくない。

でも黒ずみは汚いし
すぐに発生してしまう。

皆さんそう思っているのではないでしょうか。

私は先ほどのように
トイレットペーパーを使って掃除していたので
毎回かなり面倒でした。

「カビ除去剤を簡単に、
しかも手を汚さず
吹き付ける方法は無いものか?」

そう考えて今回のような
やり方にたどり着きました。

ホント簡単、手間いらずなので
おすすめの方法です。

ただ気を付けてほしいのは、
噴霧するので直接便器内に吹き付けると
結構空気中にカビ除去剤が漂います

これを吸い込むと体に悪いですし
スゴイむせてしまいます。

なので、噴霧はふち裏にすること。

そうすればカビ除去剤は
そんなに漂いません。

楽チン黒ずみ防止法
是非お試し下さい♪

      スポンサーリンク

コメントを残す