夏休みの自由研究!小学生高学年なら折り紙でヘラクレスオオカブト!

小学生に大人気のカブトムシ。

そのカブトムシの中で世界最大なのが
ヘラクレスオオカブトです。

日本のカブトムシと違って、
横から見るとカニの爪のような
大きな2本のツノが特徴。

18cmくらいにまで成長するので
かなり大きくて迫力があります。

そんなヘラクレスオオカブトですが、
折り紙で折ることが出来るんです。

      スポンサーリンク

本物は昆虫ショップで買うことが出来ますが、
成虫のペアで15,000円以上はします。

寿命は1年くらいなので、
かなり高いですよねぇ~。

でも折り紙で折ればたったの数円。
しかもずっと飾っておけます。

少し難しい部分もありますが、
親御さんが一緒に折ってあげれば
小学生高学年ならなんとか
大丈夫だと思います。

私は小学5年の甥っ子と一緒に
実際に折ってみましたが、
結構カッコイイですよ (^o^)

ということで今回は、折り紙で折る
ヘラクレスオオカブトについてまとめてみましたよぉ~。

是非参考にして下さいね♪

では、ちょい悪おっ3、2,1,キュ~!!

ヘラクレスオオカブトの折り方

まず折り紙ですが、大きなものが無かったので
私は15cm四方の折り紙で折ってみました。

完成すると全長が約7cmくらいでしたので、
折り紙の一辺の約半分くらいになるようです。

私は結構手先が器用な方なので、
小さな折り紙でも折ることが出来ます。

ただこの大きさの折り紙では、
少し折るのが難しかったです。

なので、小学生であれば大きな折り紙で
折った方がイイと感じましたね。

完成したものも、大きい方が
迫力があってカッコイイですしね。

私の甥っ子はA4の紙を
正方形に切って使いました。

ただ、白だとイマイチ
カブトムシっぽくないです(笑)

では早速折り方を説明しますね♪

折る手順

写真を使って説明していきますが、
分かりづらい部分があるかもしれません。

その場合は、最後に動画を載せてるので
そちらを参考にしてみて下さい。

まずは折り紙を
P1200964

半分に折ります。
P1200965

一旦広げて
P1200966

90度回転させて同じく折って広げます。
P1200967

裏返して
P1200968

三角に折って
P1200969

一旦広げてから残った対角線も折れ線をつけます。
P1200970

折れ線の通りに折って
P1200971

三角形にします。
P1200972

右側を中心線に合わせて折って
P1200973

一旦広げてから
P1200974

今度は上に折ります。
P1200975

広げてから、今折った線を山折りにして
P1200976

中心線に合わせて折ります。
P1200977

広げてから
P1200978

上の部分をこのように折って
P1200979
P1200981

しっかりと折ります。
P1200982

一旦広げてから
P1200983

袋状の部分を広げて
P1200984

このように折ります。
P1200985

上側の水平線に合わせて写真のように折っていき
P1200986
P1200987

立っている部分を広げ
P1200991

折れ線に合わせて折ります。
P1200992

左右を中心線に合わせて折って
P1200993

一旦広げてから袋状の部分を広げ
P1200994

折れ線に合わせて内側に折っていき
P1200995
P1200996

しっかりと折ります。
P1200997

左右を中心線に合わせて折り
P1200998

一旦広げてから下の部分を持ち上げ
P1200999

折れ線を写真のように右から
山折り・谷折り・山折りにして折っていき
P1210001
P1210002

内側に折り込みます。
P1210003

右側も同じように折ります。
P1210004

左側を右側に折って
P1210005
P1210006

左側も今と同じ手順で折ります。
P1210007

裏返して、左右を先ほどと
同じように折ります。
P1210008

そうするとこのようになります。
P1210009

左側をめくって
P1210010
P1210011

中心線に合わせて折り
P1210015

戻してから
P1210016

右側も同じように折ります。
P1210017

裏返して
P1210018

左側をめくってから中心線に合わせて
左の方だけ折ります。
P1210019

一旦戻して右側をめくり、
こちらは右の方だけ折ります。
P1210020

そうしましたら、下の尖った部分を持ち上げ
P1210021

写真のように折り
P1210022
P1210023

左側も同じように折ります。
P1210026

右側を広げ
P1210027

写真のように折ります。
P1210028
P1210029

左側も同じように折ります。
P1210030

裏返して
P1210031

右側の写真の部分を広げ
P1210032
P1210033

下の尖った部分を持ち上げ
P1210034

写真くらいの角度で折り
P1210035

左側も同じように折ります。
P1210036

右側の写真の部分を広げ
P1210037
P1210038

下の尖った部分を持ち上げ
P1210039

写真くらいの角度で折り
左側も同じように折ります。
P1210040

下の尖った部分を持ち上げ
P1210041

写真のように折り返します。
P1210042

裏返して
P1210043

真ん中の部分を写真のように折ります。
P1210045
P1210046

下から見て
P1210047

写真の部分を指でつまみ
P1210048

左右に引っ張りながら
P1210050

親指を内側に押し込んで
P1210051

写真のように形を整えます。
P1210052
P1210054

端の部分を少しだけ内側に折り
P1210057

胴体部分の形を整えます。
P1210058

足はこのような感じで折ります。
P1210059
P1210060

上のツノを少し持ち上げ
P1210061

上下のツノを写真のように折り曲げ
P1210062

最後に全体的に形を整えて完成です♪
P1210065

こちらが動画です。

まとめ

どうでしたか?

最後にお尻の部分を整えるのが
少しだけ難しいかもしれませんね。

足もバランス良く曲げないと
うまく安定しないと思います。

小学生が折るものとしては
かなりレベルが高いかもしれません。

でもそれだけに、完成した時の
達成感・満足度も高いでしょう。

世界最大のカブトムシ
ヘラクレスオオカブト

是非お子さんと一緒に折ってみて下さいねぇ~。

      スポンサーリンク

コメントを残す