家庭菜園初心者のプランター選び!ベランダ菜園におすすめは?

畑が無くても野菜を作りたい!
そういう方が年々増えています。

家庭菜園は、プランターを使えば
ベランダでも簡単に出来ます。

畑に比べて手軽に始められるので、
愛好者が非常に多いですね。

ベランダ菜園に必要なプランターは、
ホームセンターに行けば売っています。

でも、実際に買いに行くと
種類が多すぎて驚くでしょうねぇ~ (>_<)

家庭菜園の初心者にとっては
かなり悩んでしまうところです。

      スポンサーリンク

プランターは、素材も形も様々

私もベランダ菜園はやっていますが、
プランターの種類はいろいろですね。

なぜいろいろな種類が必要なのかと言うと、
作る野菜によって違うからなんです。

要は何を作るかで、購入するプランターの
種類が決まるってことです。

でも、そんなこと言われても
初めてだったら分からないですよねぇ~。

そこで今回は、家庭菜園初心者の
プランター選びについてまとめてみましたよぉ~。

是非参考にして下さいね♪

では、ちょい悪おっ3、2,1,キュ~!!

プランターの選び方

プランターで作ることが出来る野菜は
意外とたくさん種類があります。

  • 実もの
  • トマト・ナス・ピーマン・キュウリなど

  • 葉もの
  • ほうれんそう・大葉・レタス・小松菜など

  • 根もの
  • 人参・カブ・じゃがいも・にんにくなど

これらの野菜に合わせて
プランターを選ぶわけですね。

大きさや深さに違いがあるのは
その為なんです。

作る野菜に適したプランターを使うことによって、
生育も管理もしやすくなりますからね。

では、プランターの素材と大きさは
どのように選べばイイのか?

その辺りを詳しく見ていきましょう♪

プランターの素材

プランターの素材はいろいろあります。

  • プラスティック製
  • 木製
  • 金属製
  • 素焼き製

その他、フェルト製や紙製もありますね。

発泡スチロールをを使う方もいますが、
これは壊れやすいので私はおすすめしません。
WS000019

ただ、細かい決め事なんてありませんので、
自分の好きな素材を選ぶとイイでしょう。

好みやベランダの大きさ、
周りとの調和等がありますからね。

では、それぞれどんな特徴があるのか、
紹介したいと思います。

プラスティック製

プラスティック製の最大の特徴は
重さが軽いということです。

プランターの重さは、それ自体の重さと
土・水・野菜の重さで総重量になります。

ですから、ベランダの掃除や、
日当たりによって移動する際には
負担が少なくなりますね。

又、水を通さないので保水性が良く
価格が安いので一般的に多く使われています。

最近はオシャレなタイプもありますね♪

木製

適度な吸湿性を持っているので、
蒸れによる根腐れをある程度緩和できます。

見た目も自然に調和するので
雰囲気はイイですね。

ただ、長年使っていくうちに
徐々に色あせてしまいます。

又、防腐処理をしていなければ
徐々に腐食していってしまいます。

金属製

いろいろなデザインのものがあります。

オシャレな形も結構あるので
愛用者は多いようですね。

缶詰の空き缶や、バケツに排水用の穴を開けて
使っている方もよく見かけます。

プラスティック製と同じく、
保水性が良くて安価です。

素焼き製

素焼きのプランターには
非常に微細な穴が無数にあります。

ですから、通気性・排水性が非常に良いです。

デザインも豊富で、いろんな形がありますね。
植木鉢を大きくオシャレにしたような感じでしょう。

ただ、重さがあるので移動するには適していません。

強風が吹いても倒れないというのが
利点のプランターですね。

      スポンサーリンク

プランターの大きさ・深さ

ガーデニングと違って、野菜作りには
たくさんの土が必要になります。

これは、花よりも多くの肥料分が要ることと、
深く根をはらせる為です。

そのため、あまり小さいものや
浅いプランターはおすすめ出来ません。

野菜作りにはある程度の大きさがあって、
深いプランターが向いています。

ただ、大き過ぎると動かせなくなりますので、
15~25リットルくらいが適当な大きさになります。

ちなみに、比較的栽培が簡単なミニトマトですと、
この動画のプランターの大きさが目安になりますよ♪

この程度の大きさなら、
移動する際にもそれほど大変ではありませんね。

深さがあるので、支柱を立てても安定します。

土の量が多いほど野菜の生育もイイです。

ですから、長方形のプランターを選ぶ際も、
ある程度の深さのあるものがイイですね。

まとめ

プランター自体にこだわりが無ければ
軽くて安いものがおすすめですね。

又、ある程度大きさと深さがある。

そういったものを選べば、
ほとんどの野菜作りには対応出来ます。

プランター菜園を始めると、
いろんな種類の野菜を作りたくなるものです。

実際に私がそうで、ベランダには
たくさんのプランターがあります(笑)

そのたくさんのプランターの中で、
一番使いやすいのはレリーフプランターです。

このプランターの特徴は

  • 土を入れると重くなるが、プランター自体は軽い
  • 花用となっているが、深さがあるので根菜も作れる
  • 中にはスノコがあるので水はけがかなりイイ
  • 幅があるので安定感がある
  • 安い!

といった感じでしょうか。

メーカーのアイリスオーヤマは
他にも違うタイプのプランターを販売しています。

どれも使いやすくて安価ですね。

私は冒頭で「作る野菜に合わせて
プランターを選ぶ
」と言いました。

でも、このレリーフプランターなら
まずほとんどの野菜作りに対応出来ます。

なので、最初の一つということでしたら
このレリーフプランターがおすすめですね。

家庭菜園は失敗することも多いと言われます。

でも、その失敗を繰り返しながらも
収穫出来た時の野菜はホントに美味しいです。

今年は、是非プランターを購入して、
ベランダ菜園を始めましょう。

楽しくなって、ハマってしまうこと
間違いなしですよ♪

      スポンサーリンク

コメントを残す