折り紙で3本ツノの恐竜、トリケラトプスを折る!結構簡単です!

前回は大型の草食恐竜
ブラキオサウルスを折りました。

今回は同じ草食恐竜でも
3本ツノが特徴的なトリケラトプス
折ってみたいと思います。

トリケラトプスは、あまり恐竜に
詳しくない人でも知っているはず。

あの独特な姿で人気のある恐竜ですね。

全長が約9メートルで、目の上の2本の角は
約1メートルあったそうです。

かなり大きいですよねぇ~。

      スポンサーリンク

そんなトリケラトプスですが、
ちょっとカワイイ感じで
折り紙で折ることが出来ます。

簡単なので、小学生でも折れます。

すでに紹介したティラノサウルスや
ブラキオサウルスと一緒に飾ると
イイ感じになると思いますよ。

ということで今回はトリケラトプスの
折り方についてまとめてみましたよぉ~。

是非参考にして下さいね♪

では、ちょい悪おっ3、2,1,キュ~!!

折り方

今回の折り方は簡単なので
小さな折り紙でも大丈夫です。

でも、出来れば大きい方が
折りやすいのでおすすめですね。

そこで私は、前回と同じく
この折り紙を使ってみました。

24センチ四方の折り紙なので
非常に折りやすいです。

今回は茶色が表面で
緑色を裏面にしています。

分かりにくい部分があったら
最後の動画で確認して下さい。

では早速折っていきましょう。

まず表面を下にして
p1250395

三角に折ってから
p1250396

一旦広げて
p1250397

逆側に三角に折ってから再度広げます。
p1250398
p1250399

今度は縦に長方形に折ってから
p1250400

一旦広げて
p1250401

横に長方形に折ってから広げます。
p1250402
p1250403

全ての角を中心に合わせて折ります。
p1250404

更に全ての角を中心に合わせて折ります。
p1250405

今折った部分を広げて
p1250406

写真のように折り
p1250407
p1250408
p1250409
p1250410

左側も同じように折ります。
p1250411

下の部分を上側に折ってから
p1250412
p1250413

裏返し
p1250414

横の中心線の右端と
下の角を結んだ線で折り
p1250415

逆側も同じように折ります。
p1250416

縦半分に折ってから
p1250417
p1250418

横にして
p1250419

この部分を
p1250420

写真のように折ってから
裏側も同じように折ります。
p1250421
p1250422

次にこの縦の中心線の下の角から
p1250423

左側を持ち上げ
p1250424
p1250425

下の辺と辺を合わせるように折って
p1250426

この下の凹んだ角から
p1250427

右の折れ線に対して
平行な線で折り返します。
p1250428
p1250429
p1250430

一旦広げて
p1250431
p1250433

左のこの部分の右側の縦の折れ線を
p1250434

山折りにして
p1250435

その右側の斜めの折れ線を
p1250436

谷折りにして
p1250437

先ほどの山折りと一緒に
写真のように折っていきます。
p1250438
p1250439
p1250440
p1250441
p1250442

左下のこの部分を
p1250443

角の2等分線で折り
p1250444
p1250445
p1250446

一旦広げて
p1250447

今の折れ線に合わせて
内側に折り込んでいきます。
p1250448
p1250449
p1250450
p1250451
p1250452

裏側も同じように折ってから
この左端の角を
p1250453

右上の角に合わせて折ってから
p1250454

下に出来た角に合わせて折ります。
p1250455

一旦広げてから
p1250456

下の角の2等分線で折ります。
p1250457
p1250458

もう一度広げて
p1250459

右の尖った部分に谷折りの
2等分線をつけて
p1250460

写真のように折ります。
p1250461
p1250462
p1250463

裏側も同じように折ったら
この部分を
p1250464

写真のような感じで折って
p1250465

一旦戻してから
p1250466

写真のように外側に折ります。
p1250467
p1250468
p1250469
p1250470

次に右側の下の尖った部分を
p1250471

写真のように内側に折ります。
この際、尖った先が左の角に
向くように折りましょう。
p1250472
p1250473

裏側も同じように折ったら
次にこの部分を
p1250474

少し広げて
p1250476

下のこの部分を
p1250477

折れ線をつけながら
写真のように折ります。
p1250478
p1250479
p1250480

次にこの頭の部分を
p1250481

上側を少し押しながら形を整え
p1250483

ツノを少し広げて
p1250484

この部分も
p1250485

少し外側に広げます。
p1250487
p1250488

背中の部分を
p1250489

少し上から押して形を整え
p1250490

完成です。
p1250492

今回の折り方はこの動画で確認出来ます。

まとめ

今回のトリケラトプスは
顔の部分が重要ですね。

立体的に形を整えながら
フリルの部分を大きく広げる。

そうすると結構イイ感じの
雰囲気になります。

是非折ってみて下さいね♪

      スポンサーリンク

コメントを残す