雪道での運転の仕方!安全に運転する為の注意点は?

ここ数年、関東でも大雪が降ることがありますねぇ~。

私は雪国に住んでいるので、
雪が積もっても車の運転は平気です。

でも、普段雪道を走ったことがないと
非常ぉ~に怖いですよね! (>_<)

大雪の日は、ニュースでも交通事故の映像が
たくさん流れているような気がします。

あなたは雪道の運転、大丈夫ですか?

      スポンサーリンク

雪道を安全に運転するには
ちょっとしたポイントがあります。

そこをおさえておけば
交通事故になる確率も低くなるんですねぇ~(^o^)

ということで、今回は雪道を
ほとんど運転したことのないあなたの為に
安全に走行出来るポイントをまとめてみました。

是非参考にして下さいねぇ~♪

では、ちょい悪おっ3、2,1,キュ~!!

雪道の運転のポイント

雪道を安全に運転するには
普通の道路とは違った運転方法が必要です。

雪道の走行や減速は、普通の道路のそれとは
全く違うんですねぇ~。

これを知って運転するのと、
知らないで運転するのとでは雲泥の差があります。

雪国でも、初心者の雪道での事故が多いのは、
その運転方法を知らないからなんです!

なので、その辺りをこれから見ていきますので
必ず覚えて下さいねぇ~♪

7bb9e1865d28da3a179e304bfeb2b8ab_s

運転の仕方

運転は、大きく分けるとこんな感じです。

  • 走行前
  • 発進
  • 走行中
  • 減速
  • 停止
  • 駐車時


それぞれポイントがいくつかあります。
詳しく見ていきましょおぉ~♪

走行前

走行前が運転に関係あるの?

そう思いましたか?
ハイ、かなり関係ありますよ!

安全に運転する為には、走行前に
やらなければいけないことがあるんですねぇ~。

では、何をするのか?

それは

  • 暖気運転
  • 雪落とし
  • 靴の裏の雪落とし

です。

では理由を見てみましょう!

暖気運転

雪が降るということは寒いということ。

なので、いざ車に乗ろうとしても
フロントガラスが凍っているんですね。

アイススクレーパーという道具で
氷をガリガリやってもイイですが、
私はいつも暖気運転をしています。

5分も暖気運転をすれば車内は
少し暖かくなります。

暖かくなると、フロントガラスの氷は
ある程度融けてくるので取りやすくなるんですね。

ガリガリとやらなくても
簡単に取れてくれます(^o^)v

どうせ車の雪を落とす作業があるので、
その間に暖気運転をすればOKですよ♪

雪落とし

先ほど雪落としをすると言いましたが、
必ず車のルーフの雪も落としましょう!

ハイエースなどですと難しいかもしれませんが、
セダンタイプであれば簡単に落とせるはずです。

では、なぜルーフの雪を落とすのか?

それは、走行中にフロントガラスに
滑り落ちてくる
からです。

車が走行しているうちに
車内はドンドン暖かくなりますよね?

と言うことは、ルーフの温度も上がります。

そうすると、ルーフに接している部分の雪が
融けてくるんですね。

その状態で走行中にブレーキをかけると、
ルーフ上の雪が一気にフロントガラスに
滑り落ちてきます

これ、マジで怖いですよぉ~。

一気に視界がゼロになりますからね。

ブレーキかけた途端に視界が遮られる。
想像しただけでもゾッとしますよねぇ~ (;´Д`)

なので、ルーフの雪も
必ず落とすようにして下さいねぇ~♪

靴の裏の雪落とし

さて、雪落としも終わって
いざ車に乗り込みます。

シートに座ったら、ドアを閉める前に
両足の靴をぶつけて
外に靴の裏の雪を落としましょう!

暖気運転をしていたとはいえ、
車内の下の方はまだ寒い状態です。

すると、靴の裏の雪が融けないんですね。

そのままの状態で運転すると、
ペダルを踏む際に滑ってしまい危険なんです!

大事故にも繋がりかねませんので、
必ず乗車前に靴裏の雪は落としましょうね♪

      スポンサーリンク

発進

次は発進時のポイントです。

雪の上では、アクセルを強く踏んでも
タイヤが空転してしまいます。

後輪駆動車なんかですと、車がケツを振って
非常に危険な状態になることもあるんですね。

札幌のタクシー運転手なんかは、
冬に観光客を乗せるとわざとアクセルターンを
するようですけどね(笑)

それと話は全く別ものです。
なので、アクセルは「じわぁ~」っと踏みましょう

感覚としては、雪にタイヤが
喰いついているような感じ
ですね。

決して急発進のような運転は
しないようにしましょう!

走行時

走行中は様々な状況が想定されます。

ですので、そういった状況に対応する為に
常に先を予測しながら運転しましょう。

そして

  • 車間距離は多めにとる
  • 急加速や急ハンドルは厳禁

です!

ということは、追い越しなんかも
基本的にはしない方がイイでしょうね。

私の住んでいる北海道でも、
雪道での追い越しで事故になるケースが
毎年非常ぉ~に多いです。

普段もそうなんですが、特に雪道では
ムリな運転はしないようにしましょうね!

減速

雪道では、とにかく滑るとパニックになってしまうので、
滑らないように減速することが重要なんですね。

下り坂では、坂の手前で十分減速して、
エンジンブレーキも併用するようにします。

フットブレーキを踏む際には
じわぁ~」っと数回に分けて踏む

そうすれば滑らずに減速出来ます。

それからカーブでは、直線のうちから
かなり減速しておきましょう。

カーブの最中にブレーキをかけると、
車が回転することもありますよ!

私の周りにも、車が180度回転した!という人が
何人もいますからね。

幸い大きな事故にはなってませんが、
非常ぉ~に危険なんです。

とにかく早め早めの減速がポイントですね♪

停止

街中で信号などで停止する際は、
停止目標地点の手前で止まるような感じで
ブレーキを踏みましょう。

歩行者信号が点滅しているのが見えたら、
早めにアクセルを離して減速。

ブレーキはやはり「じわぁ~」っと踏みます。

急ブレーキをかけると、タイヤがロックして
制御不能になるので厳禁です。

又、交差点では前の車が停止するかもしれないので
やはり車間距離は十分に取っておきましょう!

駐車時

これは運転とは関係ないですが、
駐車時はサイドブレーキは使わないで下さいね。

凍ってしまうとかなり厄介なことになりますよ。

それから、ワイパーは立てておきましょう。
そうしないと、フロントガラスに凍りつきます。

まとめ

雪道の運転は、慣れているはずの
我々北国の人間でも気を使います。

ポイントをまとめると

  • 急発進・急ハンドル・急ブレーキは厳禁!
  • アクセルもブレーキも「じわぁ~」っと踏む
  • 常に先を予測しながら運転する

といった感じですね。

是非、安心安全な運転をして下さいねぇ~♪

      スポンサーリンク

コメントを残す