入学祝いのお返しは必要?マナーはあるの?

お子さんが小学校に入学!
嬉しいですよねぇ~ (*´∀`*)

おめでとうございます♪

でも、嬉しいのは親御さんだけではありません。

おじいちゃんやおばあちゃん、
親戚や友人も喜んでいるんです。

そうすると、そういう方から
入学祝いを頂いてませんか?

入学祝いを頂くと「お返しはどうするのか?
と悩んでいる方は結構多いです。

皆さんはどうしているのか
気になりますよね?

      スポンサーリンク

お返しは不要だよ。」という意見もあれば
お返ししないと失礼だ。」という意見もあります。

一体どちらが正しいんでしょう?

常識の無い人間だ!」なんて思われないために
キチンと知っておいた方がイイですよね。

という訳で、今回は入学祝いのお返しについて
まとめてみましたよぉ~。

是非参考にして下さいね♪

では、ちょい悪おっ3、2,1,キュ~!!

お返しは必要?不要?マナーは?

まず、必要か不要かということですが、
原則的には「不要」です。

では、なぜ不要なのか?

それはですね、入学祝いは子供が貰ったものですから、
お返しをするのであれば子供がすることになります。

でも、子供は働いていないので
お返しなんて出来ないですよね?

そういう理由から、原則的にはお返しは不要なんです。

ただ、住んでいる環境や家の風習によっては
お返しをする場合もあるようです。

その点は後で説明しますが、
お返しをするにしてもしないにしても
共通したマナーはあります。

まずはそちらを見ていきましょう♪

入学祝いを頂いた時のマナー

入学祝いというのは、送る側からすると
おめでとう!」という気持ちです。

ですから、その気持ちに対して
ありがとうございます!」という気持ちを返しましょう。

それにはまず電話をするのがマナーですね。

お祝いを頂いたらすぐに電話をして、
直接お礼の言葉を伝えます。

私自身が小学校に入学した際にも
おじいちゃんからお祝いを貰ったので
すぐに電話しましたよ (^o^)

今でもハッキリと覚えてますねぇ~。
おじいちゃんはすごく喜んでいました。

ポイントは、必ずお子さんの声で
「ありがとう。」と伝えることです。

お子さんが喜んでいる声を聞けば、
贈った方も「贈って良かったなぁ~。」と
嬉しくなるはずです。

私の場合は、いきなり私自身が電話口に出ましたが、
最初は親御さんがお礼を言ってからでもイイと思います。

お祝いを頂いたのなら
まず真っ先に電話をしましょうね♪

      スポンサーリンク

お返しが不要の場合は?

お返しが不要な場合でも、電話だけでは
何となくもの足りない気がしますか?

いくら気持ちが大事だと言っても、
もう少し何かした方がイイと思う。

そういった場合には

  • 手紙、或いはハガキを出す
  • 映像を送る

といったことをするとイイでしょう。

出来れば、頂いてから3日以内がイイです。

ではそれぞれ詳しく見てみましょう♪

手紙、或いはハガキを出す

電話でのお礼は、声を聞けて嬉しいです。
でも、電話を切ったら何も残らないですよね?

そこで、お子さんにお礼の手紙を書かせて
出すようにしましょう。

もし身に付けるものを頂いたのなら、
実際に身に付けた写真を添えるとイイですね。

手紙は親御さんが書いて、お子さんが写真に
お礼の一言を書いて一緒に送るのもアリです。

私の時も、おじいちゃんに写真を送ったら
すごく喜んでいたそうですよ。

今は家庭でも簡単に写真をハガキに出来るので、
それに一言書いて送るのもイイでしょう。

相手がおじいちゃんやおばあちゃんなら
間違いなく喜びますよ♪

014904

映像を送る

もし相手がDVD等を見れる環境であれば、
写真ではなく映像を送るのも一つの手ですね。

頂いたものとお子さんを一緒に撮影して、
DVD等にして送りましょう。

そうすれば、音声と映像どちらも残るので
非常に喜ばれます。

お子さんの成長の記録として、
自分用にも残せますしね。

デジカメがあれば映像は撮影出来るので、
それほど難しいことではありません。

私の時はそういうことは出来ませんでしたが、
今はそういう時代です。

ですので、個人的にはオススメですね♪

お返しが必要な場合は?

最初に「お返しは不要」と言いましたが、
お返しをした方がイイ場合もあります。

例えば

  • 以前に入学祝いを贈った時に
    お返しを貰っている場合
  • 家の風習では必ずお返しをしている場合

といったケースですね。

ではもしお返しをするとしたら、
相場はいくらでどんなものがイイのでしょう?

基本的には、頂いたお祝いの半額から3分の1くらい
お返しの相場です。

あくまで気持ちですから、
高額なものは避けた方がイイですね。

お返しするものとしては

  • 洗剤等の家庭用品
  • 洋菓子やクッキー類
  • ギフト券

といったものが一般的です。

個人的には価格の分かる
ギフト券はイマイチな気がしますねぇ~。

又、記念品ではないので、
残ってしまうものではない方がイイです。

ちなみに私の友人は、カロリーカットの
クッキングオイルのセットをお返しして
大変喜ばれたらしいですよ。

まぁ、こちらの気持ちが伝わればイイので、
特にものにこだわる必要はありません。

相手もお返しを期待して
お祝いを贈ってきている訳ではないですからね♪

まとめ

いかがでしたか?

入学祝いを頂いたら、お返しどうこうの前に
まずは電話でお礼の言葉を伝えます

これは最低限のマナーです。
近くでしたら、直接会いに行ってもイイですね。

そして、お返しが不要なら
手紙を出したり映像を送る

必要なようであれば、
あまり高価でないものをお返しする

あくまで「気持ち」ですから、
相手にその気持ちが伝わればOKですからねぇ~♪

      スポンサーリンク

コメントを残す