義母に母の日のプレゼントを贈る!失敗しない為のポイントは?

母の日は、お母さんに
日頃の感謝の気持ちを伝える日です。

でも、独身の頃は自分のお母さんだけに
プレゼントを贈れば良かったのに、

結婚すると旦那さんのお母さん、
つまりお義母さんにも必要になりますよね。

これって結構気を使いませんか?

      スポンサーリンク

何を贈ればイイのか分からないし、
気の利かない嫁だとも思われたくない。

どうせ贈るなら喜んでもらいたいし、
良好な関係を築いていきたいですよねぇ~。

一度失敗してしまうと、毎年母の日が近づく度に
苦痛になってしまいます。

そうならない為にも、やはり最初が肝心
失敗しないようにしたいものです。

そこで今回は、義母に初めて母の日のプレゼントを贈る際に
失敗しない為のポイントについてまとめてみましたよぉ~。

是非参考にして下さいね♪

では、ちょい悪おっ3、2,1,キュ~!!

失敗しない為のポイント

私の同級生の女性は
もうほとんどが結婚しています。

たまに同級生同士で集まることがあるので、
その時はいろんな話をするんですね。

その中で、義母と仲良く付き合っている女性と
母の日の話をしたことがあります。

すると、今上手く付き合っていられるのは、
最初の母の日のプレゼントのおかげらしいです。

彼女曰く、いくつかのポイントがあって
それを守れば失敗はしない、とのこと。

ん~、実際に仲良く付き合っている人の話だから
現実味がありますよねぇ~。

そのポイントとは次のような感じです。

  • プレゼントにメッセージカードを添える
  • 感謝の気持ちを伝える
  • 「お義母さん」ではなく「お母さん」と書く
  • メッセージには旦那さんと連名で
  • 送付する際の差出人は旦那さんの名前で
  • プレゼントを選ぶのは旦那さん

ということらしいです。

この話を聞いた義母とうまくいってない女性達は
そっか、そうすれば良かったのか!
と今更ながら後悔してました(笑)

一度悪い印象を持たれると
ずっと引きずってしまいますからねぇ~。

では、上記のポイント。

あなたも後悔しないようにする為に
それぞれ詳しく見ていきましょう♪

プレゼントにメッセージカードを添える

プレゼントだけ贈っても、貰った側には
イマイチ気持ちは伝わらないものです。

せっかく贈るんですから、あなたの気持ちを
ちゃんと伝えたいですよね?
かえる
なので、短い文章で構わないので、
メッセージカードは必ず書きましょう。

そうすればあなたの気持ちは伝わりますし、
イメージアップになります。

そして「これから宜しくお願いします。
という一言も入れましょう。

やはり最初が肝心ですからね♪

感謝の気持ちを伝える

普段から、子供の誕生日に何か頂いたり、
生活用品を送ってもらったり、
何かしらしてもらってると思います。

そういったことに対して
感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

いつも気を遣って頂いて有難うございます。
といったような一言が大事です。

そうすれば「ちゃんとしたお嫁さんだねぇ~。」
と思われますよ。

好印象を持ってもらうことが
友好な関係を築く第一歩です♪

「お義母さん」ではなく「お母さん」と書く

お義母さんもお母さんも、
読み方は同じ「おかあさん」です。

でも、文字にして書くとなると
全く違う印象になります。

どちらの方が親密度があるのかは
ハッキリしていますよね?

読んだ方も「お母さん」と書かれている方が
嬉しいに決まっています。

ですから必ず「お母さん」と書きましょうね♪

      スポンサーリンク

メッセージには旦那さんと連名で

メッセージの最後に名前を書きますが、
旦那さんとの連名で書きましょう。

もしあなただけの名前を書くと
何出しゃばってるの!?
と思われるかもしれません。

こちらが良かれと思っていても、
不快に感じるお義母さんもいます。

ここは是非気をつけるようにしましょうね♪

送付する際の差出人は旦那さんの名前で

あなたが発送の作業をしても、
差出人は旦那さんの名前にしましょう。

メッセージカードはあなたの直筆で書いてますから、
字を見ればあなたが差出人なのは分かります。

敢えて旦那さんを差出人にすることで、
「気の利くお嫁さんだねぇ~。」と思われます。

嫁は旦那より前に出てはいけない!
という考え方の人も多いです。

ですから「私は一歩下がっていますよ。
という印象を持ってもらいましょうね♪

プレゼントを選ぶのは旦那さん

これは、実際にそうするのではなく
そういう風に思わせるということです。

自分の息子が選んだものと、
息子の嫁が選んだもの
どちらが嬉しいと思いますか?

当然自分の息子が選んだものですよねぇ~。

義母の好みや喜ぶものは旦那さんに聞いておく。
そして、実際に選ぶのはあなたで構いません。

ただ、贈る際には「〇〇さん(旦那さん)が
選んだものなんですよ。
」という風にします。

そうすれば義母も喜ぶに違いありませんよ♪

まとめ

どうですか?

以上が実際に義母と上手く付き合っている
私の友人が教えてくれたポイントです。

カワイイ嫁を演じる必要はありませんが、
やはり良く思われた方が後々楽です。

一旦ギクシャクした関係になってしまうと
元通りにはなりませんからね。

今後も友好な関係を続けていく為に、
母の日はバッチリ決めて下さい。

無事あなたの気持ちが届いて、
お義母さんと仲良しになれることを祈ってますよ♪

      スポンサーリンク

コメントを残す